家計改善

リアルな家計公開❗ふたり暮らしの収支内訳 2022 5月~6月分

おはようございます、、ぴよわんこです!
停滞しがちなブログ更新を打破するために、連休中は時間管理やタスク管理の書籍を読み漁っていましたが皆さんはどんな時間を過ごせましたか?
いろんな仕組みを取り入れて継続を絶やさないよう、改めて定期更新を心がけていきます。うまくできたらそういった仕組みも発表していきますね😄

さて!
今回は5月から6月にかけての家計簿の発表と振り返りを行いたいと思います!
この月はボーナス付きということで入った金額も動いた金額も普段よりも多く、気の緩みもたくさんあった月でした💦
そういったところの詳細もしっかり解説していきますね。
それでは以下から!

ぴよわんこ

ぜひご自身の収支改善の参考、見直しにご活用ください❗️

全体の確認

家計簿は日頃マネーフォアードで管理しているのですが自身のの感性で項目を作り、支出をまとめているので普段見かける割り振りとは大きく異なると思います😅
全体的な支出の割り振りへの考え方や方法ははこちらを参照にしてくださいね。

リアルな家計公開❗️ふたり暮らしの収支内訳 こんばんは、ぴよわんこです。 私の住む地域では過ごしやすい気候になってきて、気持ちよく過ごせる日が多くなってきましたが皆さんの地...

収入…533,122円

この月はボーナスが発生したことと、残業が多めの月だったこともありいつもの2.5倍以上の収入でした。社会人になってから今の会社に転職するまで「ボーナス」をほとんどもらった経験がなかったので、いつもこの時期は家計簿をみると驚いてしまいます🤣

ボーナスの使い方・考え方

毎回ボーナスはできるだけ使わないように!を心がけてはいますがルールを決めないままだとダラダラと少額の無駄遣いを繰り返してしまうので、今回のボーナスからはフォロワーさんにアドバイスを頂きながら2つの約束事を決めて管理するようにしました。
時と場合、あとは金額と照らし合わせて柔軟に貯蓄に回していきたいと思います😄

①大きい桁分は貯蓄する!

例えば250,000円がボーナスでした、という場合は200,000円は貯蓄、50,000円は欲しいものなどの消費やゆとり費にしてしまうという感じですね。
端数になる金額が少なくてもいいかな、というときはこちらを採用します。

②7割は貯蓄に回す

上記のように250,000円のボーナスなら17万5千円を貯蓄に回して 75,000円を消費やゆとりに回す、という感じ。
少額の報奨金や寸志のような臨時収入の場合は①の方法だと端数がかなりの少額になってしまうのでこちらを採用するようにしています。

支出…318,357円

下手したら2ヶ月分の生活費にあたるのでは…ってぐらい使っていますね😅

主に高額な支出を振り返ると

  • 習い事の月謝2ヶ月分…30,000円
  • 医療費(主にペット)…60,000円
  • 趣味(ソシャゲ・本)…40,000円
  • 被服費(まとめ買い)…18,000円
  • 交際費(母の日など)…12,000円
  • 自動車税(軽自動車)… 7,200円

ザクっとまとめただけでも170,000円越え😂
ボーナス月で耐えられるからといって日頃の貯蓄分もゆとり費に回してしまったり、プレゼントや被服費などの一見必要に見える消費のなかでも「見栄や義理」を見出して必要以上にお金を使っていないか?、などなど振り返ると反省点の多い月でした💦

収支…214,765円

プラスになった分は

  • 現預金…200,000円
  • 投資信託…15,000円

の二つに割り振って貯蓄しましたが、本来ならいつも通りの貯蓄枠もあったのでもう少し多い額にできたはず…。
この反省を活かして冬のボーナス月は現預金への移行を増やしたいと思います💪

内訳の確認

住宅…136,534円

前述の通り習い事の月謝がいつもより多いです。
ただ、それ以外は特に変動はありませんでした。

健康・医療…62,651円

ペット費用に関しては手術や投薬などがあったため、少し高額になっています。
幸い私自身はすこぶる健康なのでお医者さんにかかることはほとんどありません、が!数ヶ月に1度はコンタクトレンズを注文するのでその他に支出がでます😅
矯正する手術を受けるか、コンタクトを購入するかはよく比較して計算していますが…今のところコンタクトを購入する方がコスパは良さそうです。(ICLだと70万円くらいかかるそう)

趣味・娯楽

推し活はほぼ課金

ここが一番の反省しどころなのですが…推し活の2万円相当はガチャに課金してます😇
目的の推しは手に入ったのでよかったのですが、「ボーナス月だし日頃楽しませて頂いてるからいいか!」と安易にポチポチしていい金額ではないですね😂
やったことは後悔しないけど同じ過ちは繰り返さない、を今後の判断材料にしていきたいと思います。

本はまとめ買い

本に関してはボーナス月に楽天のセールに合わせて元々買う予定だった漫画や書籍が押し寄せている感じですね。事前に計画していたものを購入するからOK、ではなく上記の買い物をしている分、こちらで帳尻を合わせるべきでした。
ちなみにまとめ買いしたのは「ファブル」の全シリーズ。シリアスとギャグの塩梅が絶妙ですごく面白かったです🤣

衣類…18,179円 交際費…14,062円

被服もまとめ買い

こちら被服費は日頃ほとんどかからないのですが

  • 仕事で使う靴や個人的な備品
  • 数年ぶりに買い替えた外出用のTシャツ類
  • 夏用の上着

などに使っていました。
収入が多いときは収支や時期が把握しやすいと思ってこういったまとめ買いをすることが多いのですが、こまめに買い替えるのとどっちがいいんでしょう…?
永遠の悩みです🤔

プレゼントは肥大化しがち

友人の誕生日が重なったり、これは喜んでもらえそうかな?と思うものがあるとここが結構膨らみます💦

そんなに大きな額のものをプレゼントするわけではないのですが、ここに「見栄」が含まれていないかはいつも気にしています。
見栄を張るためだけに買われてプレゼントされたものなんてあげる側ももらう側も気分のいいものではないかなと思うので😅

食費…9,249円 日用品…5,207円

食費は細分化

食費の部分は生活のため必要なものや贅沢ではないけれど発生した外食や買い食いを管理しています。
それ以外の贅沢かな?と自分で思う部分はゆとり費に計上したり、そもそもメインの二人で食べる分の食費はトリ🐦月2万円!と決めて向こうの財布で管理しているので、ここが大きな金額になることはほとんどありません。

日用品はまとめて

月に2回ほど薬局でメイク用品や個人的に使う消耗品を購入するようにしていますが、なぜかなくなるときは一気になくなるものですね🤔
この月以降は価格と手間を優先して無くなったタイミングでアマゾンで購入するようにしています。

交通費…3,100円 その他…850円

交通費

こちらは高速に乗って出かけたときに発生します。
運転は嫌いではありませんが、あんまりにも下道で時間がかかるときはその時間がもったいないと感じるので躊躇なく高速に乗ります💪

その他

どこに入れるか分かりにくいものをここに入力するのですが、ここには

  • ブログに必要な費用
  • SNS運用に必要なアプリ
  • メルカリの送料

などを入力しています。事業というほどでもないですが、今のこういった発信を続けていくためにいくらかかっているのかは把握しておきたいなと思います😄

まとめ

いかがでしたか?
書き出してみると家計改善を目標にしている割には、はちゃめちゃな内容でした😂

毎日支出は入力して、毎週収支がどうなっているかを確認するようにしていますが…1ヶ月分の詳細を改めて振り返ってみると、また新しい発見があって改めて振り返ることの大切さを実感できますね。

ぜひ皆さんも、私の反省や振り返りから自身の家計と照らし合わせてみて、現状把握から振り返りまでを1セットにして家計改善に繋げてみてくださいませ😄

それでは今日もご覧いただきありがとうございました。
今も未来も豊かな暮らし」を一緒に実現していきましょう!